https://cluster-seo.com/ 2020-01-30T12:43:44+09:00 https://cluster-seo.com/blog/ 2020-02-05T16:28:31+09:00

俺が社長

 トレンドネタを中心に更新していきます。

溶接を初めるあなたに教えたい

 
 
■溶接は簡単!?半自動溶接とアーク溶接の本質を見抜けば楽ちん⁉️
 
こんばんは🌟 タイガ.COMです!!
実はタイガ.COMは、高校を卒業後してから、ある鉄骨工場で働いていたのですが!!
約2年間半👇
半自動溶接とアーク溶接の両方をやってきました!メインは半自動溶接なんですが😏
 
私は、現在…すでにその会社を辞めて、溶接とは、程遠い仕事をしてますが…いまだに
 
半自動溶接の縦と横の資格を持っております!
※自慢ではありません…
 
f:id:staigakun:20190912200541j:image
 
 
 
 
実際に、僕は半自動溶接を1年間半やった後、
また上司に別の業務を任されて、
溶接を半年間ほど
やめていて、そんなブランクなんて、関係なしに!上司から二週間後!!
JIS溶接試験を受けに行って来いと……
で、余裕をぶっこいた僕は…
 
f:id:staigakun:20190912200705j:image
 
 
 
試験当日まで、ほとんど練習なしで
試験に一発合格した💮
 
JIS溶接試験(実技)の縦と横の資格を GET✨✨
 
f:id:staigakun:20190912200936j:image
引用:https://mori.mumeijuku.jp/2018/11/30/とったどー!!!/
 
 
 
そんな、溶接にもコツがあり、
そのコツさえ習得すれば
半自動溶接なんて…朝飯前…🌅
ではでは、その
タイガ.COM流テクニックをご紹介😝✨✨✨
 
 
 
■半自動溶接は意外に簡単!?そのワケとは!?
 
☝️試しにフリーハンドで、溶接の手指の
動きを撮りました🎶🎶
 
 
 
f:id:staigakun:20190912204107j:image
左〜右〜と手の指からホイップクリームが
出てくるようなイメージで!
滑らかに!!を意識して行いましょう!!
 
こちら、タイガ.COMの、このウネウネとした
動き・・・実はウィービング技法というもので
手ブレを逆手にとり、あえて手指を左〜右に
揺らしながら溶接の肉厚、大きさ
を簡単に自在にコントロールできるので
かなりオススメな技法🌟✨
 
特に溶接を始めたての初心者は、体を固定して、一切ブレずに溶接するのは、
かなり難しいが・・・・・・・
こちらのウィービング技法なら、初心者特有の
体、手指の揺れをほぼ無効化する効果があるので!初心者でも!直ぐに綺麗な溶接が出来る✨
f:id:staigakun:20190912204132j:image
 
溶接後の外観も、ウィービング技法なら
魚の鱗の様な見栄えになるので、
f:id:staigakun:20190912204916j:image
 
 
溶接の初心者は、こちらの方が
圧倒的に溶接がやりやすいと思います⭕️✨
というか上達スピードが2〜3倍に跳ね上がります!!
 
溶接の基本は、まず始めに体の揺れを無くし、
手指も絶対にブレさせない必要があります🤭
 
コツとしては!!肘を太ももの内側に付けて
脇を締めて溶接を行いましょう!!
f:id:staigakun:20190912210011j:image
 
肘をピタッと✨くっつける!
※イメージとしては、アロンアルファを塗られて一切動かない状態を妄想しよう!!
 
f:id:staigakun:20190912205950j:image
 
しっかり脇を締めることが大切なんです!✨
 
もう揺れないぞ!!身も心も!!
※意味がわからない方は放置で…
これで耐震対策完了!!
f:id:staigakun:20190912210403p:image
 
これで君も!今日から溶接マスターだ!!
※溶接にセンスは関係なし
※関係があるのは…君が…どれだけ
揺れずに…怖がらずに……
滑らかに…を意識するだけ✨💮💮💮
 
 
 
 
■半自動溶接の中級者編  開先の穴埋め溶接!!
 
 
まぁ…こちらですね…
f:id:staigakun:20190912211157j:image
 
最初…入社したての時…会社の上司がこれを
やっているのをみて…なんなん!このくぼみは!!わざわざ、くぼみを作って…
手間がかかるなぁ…なんて😖
※こちらの開先は溶接の強度を高めるために
あえて彫りを深くしているんです。
 
まぁ…当時の僕には
絶対に無理だと思っていたが…コツさえ掴めば、チョチョイのチョイ😏
 
 
この開先で行き詰まる失敗要因は……
 
【ブローホール】 溶接したのは…いいが…
風やトーチと溶接面の距離が遠すぎて…
二酸化炭素が溶接面に…惜しくも届かず…
入っちゃうんだよなぁー。
 
⭐️改善策=テクニックとしては、
①トーチの先端部分と溶接面の距離を
必ず、溶接する前に頭の中で、デモンストレーションし、トーチの先端から出る二酸化炭素が溶接面に届く最大の距離を図り、最適な距離を把握すること。
 
②溶接をする時は、必ず、風除けになるような
盾(鉄板)を置いてから行うこと。
 
 
③一階層の溶接ごとに、バリバリで
溶接後の黒皮を剥がし、エアーで吹き飛ばすことが重要なのだ!
何故なら、黒皮を剥がさないまま、溶接すると
その黒皮ごと溶接されてしまい、空気が入りやすくなるため。
 
続いて…開先の仕上げである
最上層部の溶接!!
ここの部分!慣れている人でも失敗する時があるんだよ😰😰😰
 
ここの部分を失敗すると…あとで
サンダーで擦り直したり、最悪…
ガウジングで…はつるはめになるので注意‼️
 
f:id:staigakun:20190912214219j:image
 
 
 
改善策=テクニックとしては
 
壁側の線と自分側の線の2本が見えるように
目安として仕上げ前は約3〜5ミリは空けておこう!!
f:id:staigakun:20190912214339j:image
 
 
これで君も開先マスターだ!!!✨💮
 
 
 
 
■半自動溶接の初心者あるあるの!!悩みを解決コーナー!!
 
 
😤Q&A ① 溶接を始めたてに、目が痛くなるのですが、目は焼けやすいんですか!?
回答🎶:最初の一ヶ月は目がジリジリとにわかに痛みますが…一ヶ月過ぎれば、あら不思議
目に違和感も感じないし、痛くない!
という風に目も!だんだん慣れてきます!
 
😤Q&A ②  溶接を始めてから粉塵マスクは、絶対着用ですが…凄く息苦しいです。
回答🎶:粉塵マスク…たしかに最初は、息がしにくいですよね….しかし…思考を転換し
ここは高山の一角だと思えば、仕方ない…
今ある酸素でやり過ごそう…という風に
脳をシフトチェンジしちゃおう
 
基本的に、タイガ.COMが慣れだしたのは
約二週間程度です。我慢しましょう😭😰
 
 
 
😤Q&A  ③ 溶接を始めてから…顔の表皮が
まるで日焼けしたみたいに、ペリペリペリッと
剥がれていきます。正直…恥ずかしいです
回答🎶:溶接の光は大変強力な光なので、
正直…日焼けは不可避に近いです…
しかし…市販の日焼け止めを塗ると、少しはマシになりますよ!!✨✨😳
もし本当に嫌なら、通販で、
溶接日焼け止めクリームも販売しているので
そちらをオススメします!⭕️
※値段は高いですけど😰
 
 
Q&A  ④   溶接って本当に熱いです。どうしたらいいですか!?
回答🎶:ヤフー知恵袋で質問お願い致します
 
 
 
■⭐️まとめ⭐︎
 
 
今回は!タイガ.COMの溶接上達方法を
簡単に柔らかく紹介しました!!!
わずか2年半といえど!!タイガ.COMは、
全社員から溶接に関して、熱い信頼を置かれていたので!今回!紹介したテクニックは!
かなり自信があります!!
このブログを見て、一人でも、これから溶接を始める方、始めて間もない方などに、お力になれると幸いです!!✨✨😳
 
⭐️読者登録⭐️ 🌟
ブックマーク🌟
お願いしまーす‼️💨💨